‘もじり織’ タグのついている投稿

教室の片隅で髙橋先生が織っているのは…

【もじり織】

この投稿の続きを読む »

研究科に入ると、皆さんそれぞれ好きな作品に取り組みます。

和物の作品にチャレンジする方、洋物の作品にチャレンジする方、教室にある作品集や組織図をみながら次に織る作品を決めていきます。

作品の種類も様々で、もちろん組織も色々なものがあります。

↑もじり織りのショールは、透け感がありとても素敵!

この投稿の続きを読む »

秋の気配が徐々に感じられるようになり、朝晩も少しずつ冷えてきました。

芸術の秋ということで…はたおとの生徒さんはいつも以上に作品づくりに励んでおります。

また先月は型染めのワークショップを開催しましたが、11月3日(月・祝)には文化服装学園の講師を招き、カラーコーディネートの特別講習会を行います。普段勉強できない色の基本や配色など、今後の作品づくり(縞の配色など)の参考になると思います。

是非皆様のご参加をお待ちしております。

さて、今月もたくさんの作品が織り上がってきたので、少しではございますが紹介します。

【初等科】

初等科では、織り方練習が終わったあとに、織りたい作品を設計し、バック地やランチョンマットなどを織ります。

整経〜織りまで一連の流れを初めてやるので、最初はわからないことだらけですが、一つ一つ丁寧に進めていきます。

今後反復してこの作業をするので、慌てずゆっくりと覚えていってくださいね。

また初等科二作目は、様々な柄の見本織りの中から、好きな柄を選んで作品を織ります。

↑こちらの作品は、経糸は一緒ですが、作品ごとに緯糸の色・踏み方を変え、雰囲気の異なる作品を織っていきました!

【専修科】

専修科では、二重織りや縫取り、帯や着尺を織ります。

↑こちらの作品は綴織りでタペストリーを織りました。綺麗な蓮の花が表現できていますね。

【研究科】

初等科、高等科、専修科のカリキュラムが終わると、研究科になり自分の好きな作品に取り組みます。

新しい作品に挑戦したり、試し織りをしたり、今までのカリキュラムを再度挑戦したりと様々な作品に取り組めます。

↑ワッフル織りのマフラー。ワッフル織りならではのふっくらとした肌触りと、裏表で色も変化させました。

↑経吉野織りで、バックに仕立てました。いろいろなシチュエーションで使用できそうです。

↑最近教室でよくみかける綟織り。透け感が素敵ですね。

↑こちらも透け感のある、レース織り。教室の窓の大きさにぴったりでこのまま飾っておきたいです。

また来月はどんな作品が織り上がるのか…乞うご期待です。

今年も残すところ一ヶ月を切りました。

2013年のはたおとの行事としては、毛呂山校でのミニ作品展や夏休みのちびっ子体験、

10月には丹治先生の個展を開催しました。

また特別講習も、藍の型染めやウールの段染めを2回ずつ、どちらも満席で開催しました。

来年は作品展もあり、また様々な講習会を開催予定ですので、楽しみにお待ち下さい。

そして年末になり、教室では生徒さんの作品も多く織り上がってきました。

前回同様、今回も作品を交えながらカリキュラムの説明をしていきます。

【専修科】

まず専修科のカリキュラムには5がつあり、そのひとつに【綴織り】があります。

綴織りは、経糸が見えないように緯糸をいれていき、柄や図案を織り出していきます。

↑様々なイラストが配置された素敵なタペストリーです。

↑こちらは綴織りをつかってバックに仕立てました。

また【袋織】のカリキュラムでは、マフラーやクッションカバーなどを織ります。

↑コチラは、袋織をうまく活用した、状差しです。素晴らしいアイディアですね。

↑袋織で、片方の端をあければ幅広のマフラーも織ることができます。

その他カリキュラムの八寸名古屋帯や、縫取り、絹の着尺などが終わると、無事修了となります。

その後研究科では、洋服地や着尺、インテリア地など、自分の好きな作品を織っていきます。

【研究科】

↑花織の練習で、コースターを織りました。

↑好きな織り方、素材でショールなども織り上がりました。

↑モンクスベルト織で、色合い綺麗なクッションカバー

↑もじり織で、透け感のある暖簾

↑オーバショット織でテーブルセンター

こちらを拡大するときれいな柄が浮かんでいます。

機織りをしたいけど、何を織りたいかまだ決まっていない方などは、カリキュラムで色々な織物や作品を学び、その中で自分に向いているものを見つけて、一生の趣味として楽しんでいます。

【専修科 縫取り】

縫取りの課題ではイラストや風景、模様などを織りで表現します。

↑首輪には古銭をつけ額にいれて飾るので、ご利益のありそうな招き猫になりそうです!

↑こちらの作品は、ブックカバーとティッシュケースをつくりました。

蝶のイラストの色合いがきれいで、ティッシュカバーの柄も素敵です。

【専修科 絞り染め】

絞り染めの課題が出来上がれば無事専修科修了!おめでとうございます。

修了後は研究科になり、自分が好きな作品を織り始めます。

【研究科】

【レース織 カシミアマフラー】

【もじり織り のれん】

【吉野格子 九寸名古屋帯】

研究科では、着物やマフラー、インテリアなど様々な技法をつかって作品を織っていきます。

これからも毎月多くの作品が東京校、大間々校、毛呂山校から織り上がってきますので、またご紹介させて頂きます。

公式facebookページ