ゴールデンウィークは、【化学染料による染色実習】と【初めての草木染め】をそれぞれ開催しました。
1日目は八寸名古屋帯用絹糸の染色実習(化学染料)
最近、このカリキュラムに取り組む生徒さんが多く、今年2回目の実習です。
経糸4綛を1色で染め、緯糸6綛を3色に染めます。
よく使う赤、青、黄色、黒を用意して、それ以外の色は色味を見て染料を溶かします。
先生が、色味を見ながら色の配合…目的の色へと近づけます。
↑緯糸の染色…3人が並んで同じ紫系の色を染めていますが、化学染料の配分も微妙に異なるそれぞれの色を染めていました。
6月に入り、この染めた糸そろそろ取り掛かる生徒さんが出てきそうです。
(…ブログ更新がすっかり遅れてしまいました。)