はたおとの教室では、各クラスで織物の流行があったりします。

教室で一人の生徒さんがある作品を織っていると、他の生徒さんもやってみたいと思って、そのやり方を聞きチャレンジします。

織物には様々な組織があり、また同じ組織でも糸の種類を変えて織るだけでも印象がガラッと変わります。

組織と糸の組み合わせだけでもたくさんバリエーションがあるので面白いものです。

そして昨年頃から増え始めた織りが…

【ポーランドヤノフ村の絵織物】 二重織りの技法を用いて図案を織りだす。

植物柄や動物柄、幾何学模様や村の様子を織りで表すので、様々な模様があり、その模様を織りだし方も丁寧に記載しております。

数年前、浅草で行なっていた展示会で先生が買ってきたタペストリー。

どうやって織っているんだろうと思っていたら、一昨年に生徒さんがポーランドヤノフ村に行き、織物ツアーに参加したお話を伺い更に興味を抱きました。

そしてそのタイミングで、上の本が販売していたので、すぐに買い実践してみました。

そのうち生徒さんもチャレンジしてたくさんの作品を作りました。

小さい作品から…

クッションや…

バックなど、とても可愛らしい作品が出来上がっています。

また、だんだんと慣れてくると、図案を組み合わせて…

大きな作品を作ったりと、豪華な作品も織ったり。

また自分でオリジナルの作品を考え…

ピックアップの図を作ったり、皆さんそれぞれのヤノフ村を楽しんでおります。

また先日wowowでもこのヤノフ村の織物について放送されていました。今やとても人気!!

来月再放送があるみたいなので興味がある方は是非ご覧ください。

.

公式facebookページ