ゴールデンウィーク休みが終わり、本日からはたおとも授業の再開です。

この休みの期間中には、生徒さん対象に特別講習を行い、両日とも満員での開催となりました。

一日目は草木染めの【段染め】、二日目は【はじめての草木染め】の講習会。

二日とも天候にも恵まれ、たくさんの糸が、さまざまな色へと染まりました。

今回は一日目の段染めの様子を紹介したいと思います。

段染めの講習会では、絹糸のループヤーン・ロービングを使いました。

まず午前中に、段染めに必要な媒染糊をつくるところから始めます。

普段とは、異なる染色方法ですが、この講習会の一番大事なポイントがこの媒染糊の工程です。

みんなで協力をし、媒染糊をつくり、糸に糊をつけていきます。

そしてラップを巻き、いよいよ染色です!

染材は今回、カリヤスとスオウを使いました。

カリヤスは、媒染ごとに染まる糸が多彩ですので、段染めの効果がよりわかりやすいですね。

またスオウも赤系統の色の中で変化し、きれいに染まりました。

カリヤスは黄色の部分に藍を重ねて緑色にし、より多色な段染めとなりました。

この糸が、織った際にどのように表情であらわされるのか…

楽しみですね。

.

公式facebookページ