手織教室はたおと
今日は染色の日・・・藍の生葉染めです。
参加者は2名、二人とも緯糸(玉糸70/4)を染めました。
藍の花もかわいらしく庭で咲いています。
今日のお昼です。
あんかけ焼きそばと冬瓜のスープ、カボチャの煮物です。
やっとのことで、織り上がりました。
極太の毛糸を7センチの長さに切って結びました。
57センチ×80センチの玄関マットです。
当分は玄関におきません。(毛呂山校:研究科/柏俣成子)
織り上がっていた八寸名古屋帯が仕立て上がりました。
今織っている草木染めの着尺に合うかしら・・・?(大島里絵:毛呂山校/専修科)
長い時間かかりました・・・。(雪下、東京校/高等科)
かわいいからお尻に敷く事が出来ないですね!(丹治)
23日、縫取りが織り上がりました。
1年を縫取りで表しました。大変楽しく織りました・・・はまりそうです!(庭山)
作者の楽しんで織った様子が作品から伝わってきますね!(丹治)