本日も埼玉の毛呂山校はいつものように賑やかに開講中。

この毛呂山のことを知らない方も多いと思いますので、今回はすこし毛呂山町の情報をお伝えしたいと思います。

毛呂山は、埼玉南西部に位置し、人口3万5千人の小さな街。

明治頃には養蚕と機織りが栄えた街でしたが、次第に機織りの機械化も進み、繭価の下落とともに衰退し、現在では養蚕農家も二件となってしまいました。

またゆずの産地であり、このゆずをモチーフにしたゆるキャラのもろ丸くんが毛呂山町民に愛されているようです。

毎年文化の日には、伝統行事である流鏑馬が開催され、毛呂山に住んでいる子供たちが乗り子となり、疾走する馬から矢を射る矢的をします。

つい先日も、毛呂山の大スターである水泳の瀬戸大也選手がオリンピックの報告会の際に、この流鏑馬を披露しました。

(瀬戸大也選手のおかげで、毛呂山をモロヤマと呼んでもらえる様になりました。)

そんなオリンピアが生まれ、自然豊かな町の教室の様子を少し紹介したいと思います。

本日の毛呂山校は、帯や反物の作品が織り上がり、生徒さん同士でちょっとした発表会…

↑オーバーショットで織ったテーブルセンター。余った経糸をつかい、花瓶敷きもできあがりました。

%e3%81%97%e3%81%97%e3%82%99%e3%82%89%e7%b9%94%e3%82%8a-%e5%8f%8d%e7%89%a9

しじら織りの反物…なんと一ヶ月弱で織り上がりました!

%e3%81%af%e3%81%9f%e3%81%8a%e3%81%a8-%e6%a9%9f%e7%b9%94%e3%82%8a%e6%95%99%e5%ae%a4

↑また、本日は準備をしている方も多く、経糸の計算をしていたり…

%e6%95%b4%e7%b5%8c-%e3%81%af%e3%81%9f%e3%81%8a%e3%81%a8

↑二重織りマフラーの経糸を整経…これから寒くなる時期はマフラーを織る方が多くなりますね。

↑専修科のカリキュラムの綴織。変わり糸をつかって、タペストリーを織ります。

↑綿糸を化学染めし、オーバショット織り…作品は何になるのか、気になります。。。

毛呂山校は、木曜日の午前クラス(10時〜13時)が唯一空いております。ご興味ある方はお問い合わせください。

.

公式facebookページ