‘はたおとからのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

先日、マリア書房さんから発刊されました【JAPAN TEXTILE  手織りと紡ぎのある風景】

手織教室はたおと 毛呂山校が紹介されました。

全国の教室や工房、アトリエなど創作現場にスポットを当てた手織りと紡ぎのインテリアブック集となっています。

素敵な教室や工房の風景や作品が写真でわかりやすく掲載されており、見所満載です!

インターネットや、書店で購入することができるので、是非ご覧になってください。

■書籍情報■

判型:A5定型 144頁

発行:2013年7月

定価:2,310円(税込)

今回の個展のテーマは【日本の四季】(仮)

10月に開催予定である丹治先生の個展にむけ、着実に着尺が織り上がっております。

市松織により、さまざまな日本の風景や色を着物で表現しており、10数点を出品します。

昨年より、個展にむけ織りはじめた着尺も現在10点が完成しており、今も次の作品にむけ糸の準備中です。

こちらの糸がどんな表情の着物になるのか楽しみです。

また今準備している着尺の糸は【いろどり】という地元埼玉の絹糸をつかっています。

国内の養蚕農家が少なくなってきている現在、埼玉でも数少ない家蚕の糸です。

非常に光沢のある糸で、織上がりの風合いがお気に入りの糸だそうです。

この埼玉の糸とともに、今後も織と着物の文化、そして素晴らしさを伝えていければと思います。

是非個展にてご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。

個展の詳細はまた後日お知らせします。

昨年好評につき、今年も小学生を対象に手織・染色一日体験を開催が決まりしました。

【後援 毛呂山町教育委員会】

今年は手織教室はたおと毛呂山校にて、8月12日(月)〜13日(火)の二日間開催します。

夏休みの自由課題に、そして思い出にお子様・お孫様と手織り・染色を体験してみてください。

両日程とも午前の部(10:00〜12:00)午後の部(14:00〜16:00)の二部構成となっており、

定員は手織がそれぞれ3名様まで、染色がそれぞれ6名様までとなります。

昨年は、グループで参加される方もおり、皆さん和気あいあいと手織、染色体験を楽しんでおりました。

手織体験では花瓶敷きを織り、染色体験では、ハンカチの藍染めを行ないます。

費用は材料費の1,000円(ご参加当日ご持参下さい。)となります。

○場所:手織教室はたおと 毛呂山校

埼玉県入間郡毛呂山町葛貫122−2

○対象:小学生(手織りの場合は身長130cm以上)と保護者の方 ※ お子様一人でのご参加できませんので、ご了承下さい。

また申込方法は、メールでの受付となります。

下記項目をご記入の上、お申し込み下さい。【メール:teori@hataoto.com】

☆お申し込み者情報 ※必須項目

参加者氏名/保護者氏名/ご連絡先(電話番号)/住所/お子様の年齢・身長

☆希望の体験コース

手織り体験コースor染色体験コース

☆ 体験希望日程 第三希望までご記入下さい。(定員は、先着順となります。)

8月12日(月) 10:00〜12:00

8月12日(月) 14:00〜16:00

8月13日(火) 10:00〜12:00

8月13日(火) 14:00〜16:00

※ 受付は定員になり次第終了となります。

※ 受付が完了しましたら、当教室よりご案内メールを送信させていただきます。もし返信がないようでしたら、お手数ですが再度ご連絡下さい

昨年のちびっ子体験はこちらブログよりご覧頂けます。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

ここ数日寒暖の差が激しい日々が続いておりますが、本日は暖かく機織りにも精がでます。

昨日は寒い中での染色でしたが、先月の布染めコースでは【型染め】を行ないました。

糊置き

藍染め

今回は、その型染めの【ワークショップ】のお話です。

来月6月8日、29日にはたおとの生徒さん、友の会の会員様向けに型染めのワークッショップを開催します。

お陰様で、両日とも満席となりましたが今後は型作りに翻弄です。

イラスト作成から型抜きまで、丹治先生が頑張っております。

生徒さんのご要望からイラストをつくっておりますので、当日楽しみにしていて下さい。

当日は、糊置きから型染めを行ないます。

本日はミニ作品展2日目!!

午前中は来場者も多く、教室のご近所の方もたくさんご来場頂きました。

またそんな中、かわいらしいお客さんもお越し頂きました。

生徒さんのお孫さんも参加し、最年少の染色体験です。

水遊びに夢中でしたが、将来性も感じますね!

またミニ作品展では、作品の展示や染色・手織体験だけでなく販売コーナーもあります。

アトリエHirokoによる、古布小物、古布や和服地をつかった洋服の販売致しております。

アトリエHiroko

普段活動拠点は仙台を中心としておりますが、展示会がある際にはこちらで販売をしております。

古布の良さを引き出した作品が数多くございますので、是非ご覧になって下さい。

また丹治匠さんの【木の作品】立体パズルや音響スピーカーなども販売しております。

明日は最終日。是非遊びにいらして下さい。

公式facebookページ