‘はたおとからのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
今月の28日(金)〜30日(日)に人形町にある綿商会館にて和楽庵さんの催事が行われます。
和楽庵さんは、はたおとで織った反物や帯を仕立てをお願いしており、とてもお世話になっている呉服屋さん。
1月より新しいスタッフが2名増え、手織り教室はたおとも少しずつ活性化しております。
今は作品づくりや染色に精を出し、帯やショールなど新しい作品に次々とチャレンジしております。
作品づくりを通じて、これから皆さんのお力になると思います。
そんな中、4月より東京校 木曜日クラスを開講することとなりました。
木曜日Aと木曜日Bクラスの2クラスが新たに加わります。
どちらも10時〜17時の開講となり、Aが基本的には第一・第三木曜日、Bが第二・第四木曜日となります。
他のクラスは満席が多く、機織りに興味がある方は是非教室に見学に来てください。お待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新クラス
東京校 木曜日Aクラス 10時〜17時(第一・第三)
東京校 木曜日Bクラス 10時〜17時(第二・第四)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021年より新しいスタッフが加わりました。
昨年までは、丹治先生・金井先生・小林先生・そして私で教室を行ってきましたが、今年より若い2人がスタッフとして加わりました。
まだまだ見習いではありますが、少しずつ皆様のお手伝いができればと思います。教室にも徐々に慣れてきました。
新スタッフの高橋さんは東京校をメインに、村田さんは毛呂山校、大間々校を担当します。
また作品づくりも、週一回染色実習をしながら取り組んでおります。
今月22日〜25日まで、吉祥寺にて手仕事三人展が開催されていました。
手織教室はたおとの講師小林さんと生徒さんの松岡さん、そして松岡さんの妹さんの三人によるグループ展。
コロナの影響もあり、告知はあまりできませんでしたが無事開催にいたりました。
新型コロナウィルスの影響、また建物の漏水事故も重なり東京校を休校しておりましたが、本日より教室が始まりました。
生徒さんに会うのも2ヶ月ぶり、こんなに長い間教室がお休みになることは今までなかったです。当たり前のことが当たり前でなくなる、このコロナでたくさんのことが変わってしまったと感じております。