‘機織り’ タグのついている投稿

来月に控えたはたおと生徒さんの手織作品展。

コロナウィルスの影響もあり今後どのような状況になるかわかりませんが、現状では開催予定です。

【案内ハガキ】

4月10日(金)〜4月12日(日)は桐生市の有鄰館にて、

4月17日(金)〜4月19日(日)は浅草橋にある東証センター3Fにて開催予定です。

10:00〜17:00(初日は13時開場、最終日は16時閉場)

生徒さんの作品300点以上が一同に展示されます。

よろしくお願いいたします。

二月の染色実習は【玉ねぎ】

この染色コースもいよいよ来月で一年のカリキュラムも終わります。

4月の頃はまだ不慣れだった染色もだんだんと慣れてきて、たくさんの色の糸が集まってきました。

まず午前中は玉ねぎを煮出すところからはじまります。

この投稿の続きを読む »

前回の作品紹介に続き、今回も生徒さんの作品を紹介したいと思います。

今回は専修科と研究科の作品です。

専修科では、縫取りの作品、八寸名古屋帯、綴織りの作品、二重織そして絹の着尺を織ります。

縫取りの作品では…

↑愛犬を綺麗に織りあらわしたクッションや。

この投稿の続きを読む »

新年明けましておめでとうございます。

はたおとの教室も本日から2020年の最初の授業が始まりました。

今年は、2年に一度開催している作品展の年です。4月開催に向けて生徒さんも作品づくりのラストスパート…

さて、そんな今日は水曜日のクラスの様子を紹介したいと思います。

水曜日クラスは、朝からの一日コースと夕方からの半日コースがあります。

どのクラスでも、それぞれのカリキュラムにあわせて自分の作品を織っています。

この投稿の続きを読む »

今年も各クラス最後の授業を迎えています。

大間々校はどのクラスより早く15日に今年の授業を終えました。

東京校でもそれぞれ最後の授業の日に大掃除をして一年の織り納め…

教室は12月29日から1月7日がお正月休みとなりますのでよろしくお願いいたします。

公式facebookページ