‘五倍子’ タグのついている投稿

今年度の糸染めコースもいよいよ最後の染色実習となりました。

最後の草木染めは【黒染め】

黒染めは通常の草木染めとは少し違い、いくつかの染料を使い煮出して染液とします。

この黒染めでは、タンニンの多い染料を使いそれらを煮出して染色をします。

【矢車附子】【五倍子】【柘榴】【渋木】などを用意して、煮出していきます。

この投稿の続きを読む »

先週の糸染めコースの染色は【黒染め】を行ないました。

糸染めコースは4月からはじまり、1年を通して様々な染材で糸を染めていきます。そして今年度も残すはあと4回。

これまでは鮮やかな色に糸を染めてきましたが、今月は多染材による黒染めです。

黒染めは一つの染材で染めるのではなく、矢車附子や五倍子などさまざな染材を混ぜ色を抽出します。

そして媒染と染色を繰り返すことにより、色もだんだんと【くろ】に染めあがっていきます。

ここ最近グンと冷え込み、屋外での染色は寒さとの勝負でもあります。

お昼は温かいあさりのお味噌汁とラフティー丼で一休み…。

無事きれいな黒へと染めあがりました。

先週末の染色は、草木染めの実習でした。

今回の実習は、はじめて草木染めをおこなう方を対象にした実習でして、草木染めの方法を理解し、染色を経験をすることを目的として行なっています。

はじめての草木染めですので今回はループヤーン、ロービングを染色しました。

この糸でショールなどを織ることができます。

ロービング、ループヤーン

まずは先生から草木染めの説明を受け、その後染材を選び染色の開始です。

草木染めは染材や媒染によって染まる色が異なるので、皆さん好みの色の染材を選びました。

今回は【樫】【よもぎ】【五倍子】で染色を行ないました。

よもぎ

皆さん今回がはじめての草木染めだったのですが、試行錯誤しながら楽しんでおりました。

媒染

媒染、染色を繰り返し完成です。

それぞれショールが織り上がるのが楽しみですね。

今後もこのような実習や、特別講習を開催予定です。

公式facebookページ