昨日の毛呂山校のクラスは、台風が近づいて来た影響で大雨…

雨の影響で、来れなかった生徒さんもいらっしゃいましたが、通常通りの開講です。

急に気温が高くなったり、雨が降ったりとで、体調管理が難しいですね。

さて、今回も生徒さんの作品の紹介をさせて頂きます。

今回は、専修科・研究科のカリキュラムの作品です。

専修科では、縫取り、八寸名古屋帯、綴織、二重織り、絹の着尺を織ります。

縫取りの作品では、上の二つの作品のように額装にしたり、バック地や敷物などを織ります。

作品もこのようにして飾ると、より一層引き立ちますね。

また、二重織りのカリキュラムでは、二重織りの特性を活かしたマフラーやクッション、そして袋物にする方が多いです。

この二層の織物は、はじめ組織図からは想像がつかず、皆さん織りながら理解していきます。

専修科最後のカリキュラムは絹の着尺…

草木染めによる、糸の染色から織りまでと、約13mの反物を織ります。

着物にする方も多いですが、洋服地にする方もいらっしゃいます。

軽く着心地の良いコートに仕立て上がりました。

専修科を修了すると、研究科になり自分の好きな作品を…

↑横よろけによる、八寸名古屋帯…夏帯として

↑着尺の余り生地を利用して、バックに仕立ていました。

↑網代格子で、おしゃれなノート入れ。素敵ですね。

↑千鳥格子も、同じ糸でも糸の本数を変えれば雰囲気も変わります。

↑縫取りをワンポイントに、ベストに仕立てました。

教室には、自分で仕立てる生徒さんも多く、皆さん器用に仕立てます。

↑最近毛呂山校の木曜日で流行った暖簾、窓かけ。

拡大すると…

余り糸で編んだお花がアクセントになりました。

…また、来月もたくさんの作品が織り上がりますように…

.

公式facebookページ