‘はたおとからのお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

毎年年末に開催されている民藝館展に行ってきました。

天候にも恵まれ青空の下、日本民藝館に訪れました。

陶磁・染織をはじめ、木漆工・竹工などあるゆる分野作品が展示され、展示期間中には販売もされています。

染織では、ホームスパンの作品や藍染の絞りの作品、また花織や吉野格子の作品など様々展示されており、民藝ならではの作品が数多くありとても刺激をもらえます。

毛呂山校の生徒さんのノッティングも展示されておりとても素敵ですので、もし見つけたらご覧になってください。(どれも完売でした。)

今週末の23日(日)まで開催されていますので、お時間ございましたら是非!!

実習1日目の最後には、メリノウールのショールを使ってバンドル染めの実践…

練習では、自分の好きなようにユーカリを配置し、巻き方や使う道具も皆それぞれでしたが、本番になると自由な発想も練習のようにはいきません。。。

ユーカリの配置だけでなく、布の折り方や、鉄媒染の付け方、また防染の仕方でも全然違うものになり、考えてやると少し手が止まってしまうこともしばしば。

それでも、この染色は皆それぞれ自由に自分のオリジナルのものに仕上がりますので楽しいものです。

恐れず、自分の思うように配置し実践!!

この投稿の続きを読む »

先月の終わりにオーストラリアのタスマニアからお客様がいらっしゃいました。

去年、先生が訪れたタスマニア。(滞在記はこちらをご覧ください。)

たくさんの出会いとワークショップを経験することができ、またその中で習った染色がとても魅力的で今後挑戦したい染めでした。

今回はその染色を、タスマニアの染色作家さんのリンダさんをお招きし、毛呂山校にて行いました。

リンダさんはタスマニア在住の染色作家さん。

この投稿の続きを読む »

作品展も本日でいよいよ最終日…

この三日間天候もよく、たくさんの方にご来場いただいております。

生徒さんの作品が並んでいるのを眺めると、改めて作品の数の多さに驚かされます。

そして作品と共に貼っている作品札の一言メッセージからも生徒さんの想いが伝わってきます。

最終日、、、皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

さて本日は、昨日の各賞の表彰式そして富山弘基先生の講評会の様子を紹介したいと思います。

表彰式では、各賞の発表そして表彰状の授与式を行いました。

この投稿の続きを読む »

桐生展、本日で最終日。朝の雨もやみ、最終日も良い天候の中開催しております。

地元紙の桐生タイムスの取材もあり、昨日の夕刊に作品展の様子が掲載されました。

本日もたくさんの方のご来場をお待ちしております。

そして、本日も少し作品展の様子を紹介したいと思います。

本日も会場には、天候が良いこともあり着物姿の方も多くいらっしゃいました。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ