手織教室はたおと
はたおと第18回手織作品展が無事終了しました。
大勢の皆様にご来場頂きお礼申し上げます。
写真は有鄰館での桐生展又自由学園明日館での東京展の様子です。
次回は2年後になります。
織上がりました。
上:椅子用マット・・・東請弥、下:玄関マット・・・東ヨシ子
昨日、今日と紅花による黄色と紅色の染色実習が行われました。 それぞれ、黄色と紅色に分かれての染色です。
孫の七五三の被布ができました。
紅花で染めた糸を使い花織りをあしらいました。
毛呂山校/研究科:柏俣成子
かわいくできましたね・・・花織りも見事です!
着た写真を是非見せてください。
丹治
大間々校の出来事です。
大間々校は少人数のクラスです。いつも、笑い声の絶えないすてきなクラスです。
手前で織っているのが、草木染めの絹着尺です。今年の作品展に間に合わせたいと頑張っています。(専修科:岩丸)
奥で織っている私・・・柄織りマット、これも作品展に間に合わせたいですう〜・・・。(専修科:早川)
と生徒の声でした。
柄織りマットです。巾90センチ長さ1.3m?です。(早川)
二人とも作品展・・・楽しみです。(丹治)