‘ランチョンマット’ タグのついている投稿

ゴールデンウィーク中に開催しておりましたミニ作品も無事終了いたしました。

毛呂山校の近隣の方から生徒さんの知り合いの方など様々の方にご来場頂き、普段触れることのない機織りや着物に触れ、楽しんでいただけたかと思います。

また手織・染色体験も多くの方にご参加頂き、大好評だった様子です。

来年4月には、通常の手織作品展を桐生と東京で開催を予定しております。是非楽しみにお待ち下さい。

さて、ゴールデンウィークも明け、東京校は本日より授業の再開です。

そして先月もたくさんの作品が織り上がってきました。

今回はその織り上がったものの中から、初等科〜高等科の作品を紹介させて頂きます。

【初等科】

懐紙入れ

状差し

手提げバック

【初等科 2】

ランチョンマット

クッション

【高等科 柄織】

テーブルライナー

バック

【高等科 着尺】

着尺

次回は専修科以降の作品を紹介いたします!

3月もたくさんの作品が織上がり、色々な形になって教室に仕上がってきました。

織の計画をしたのが寒い時期だったのか、マフラーが多かったです。。織る時期によって

織りたいものも変化しますね。

それでは少しではありますが、作品の紹介です。

【初等科 カリキュラム】

↑こちらは一番最初の作品をマットにしました。

糸の色を変えるのではなく、織り方を変えて変化をつけました。

↑こちら二つの作品は、初等科2つ目の作品のマフラーです。

60種類の見本織の中から1つの柄を選んでおります。

緯糸に段糸を使うと色々な表情がでますね。

【高等科 カリキュラム】

↑この4つの作品は柄織。今までの作品とは違い1リピートが多いので苦労しますね。。。

【専修科 カリキュラム】

↑縫取りの作品です。かわいいイラストに、彩りもきれいですね。

【研究科 自由作品】

↑ノッティングマット

季節のイラストのノッティングマット、この作品以外にも数品織り上げております。

次回も楽しみ!

↑絹の着尺

こちらはスカートに仕立てる予定です。絹の光沢と、大柄の市松が素敵です。

昨日から3連休ですが、手織教室はたおとでは手織と染色と

教室はにぎやかです。明日は毛呂山校で染色の特別講習です。

【ウールの段染め】を開催しますので、また後日その様子を

ブログにて紹介させて頂きます。

さて、今月もたくさんの作品が織りあがってきましたので

少しではありますがご紹介です!

↑こちらふたつの作品は、教室での最初の作品のテーブルセンターです。

まず最初は作品をつくるのも大事ですが、織機の仕組みを把握するのも大切です。

他にもバック地などを織る方もいらっしゃいます。

↑こちらの作品は見本織りの中から自分の好きな柄を選び一つ作品を織ります。

マフラーとクッションカバーが完成しました。ふたつとも丁寧な織りで、これからの

生活で活躍しそうですね!

↑柄織りのクッションカバーとマフラーです。ウールで柔らかく、色合いもやさしいです。

↑こちらは高等科最後の作品の木綿の着尺です。

化学染料で糸を染めて織り上がりました。これから仕立ての予定…。

まだ今月は他にも作品があるので、次回ご紹介させて頂きます!

他のクラスの生徒さんの作品を参考に、織りに励んで下さいね。

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

今年は、新しいイベントや特別講習を行なう予定です。

新しい挑戦と、今までと変わらない明るい教室づくりを心がけて、今年も

生徒さんと一緒に機織りと染色を楽しんでいければと思います。

さて、今年も1月4日から東京、毛呂山、そして大間々の順で教室が始まりました。

さっそく大間々校では、新しい作品が出来上がってきたましたのでご紹介させて頂きます。

こちらの作品は、昨年入学されたご夫妻の最初の作品です。

とても丁寧な織りで綺麗なランチョンマットとバックが

それぞれできあがってきました。

バックは平織りと斜文織りをうまく取り入れていますね。今年も

様々な作品が出来上がるのを楽しみにしています。

今年も宜しくお願いいたします。

ランチョンマットが織り上がりました。

この次は、この昼夜織で帯を織ろうと思っています。

毛呂山校:研究科/木内 美保子

公式facebookページ