‘手織’ タグのついている投稿

8月夏休み最後の木曜日、ちびっ子手織体験を行いました。

参加者は、小学一年生の磯辺彩華ちゃんです。コースターを5枚、3時間で織り上げました。

注意事項をスポンジのように吸収し奇麗に織り上げました。

将来が楽しみです!!

今回は一人だけの参加でしたが、来年からは草木染め、手織のちびっ子体験を行いたいと考えております。

丹治

裂織が織上がり、織の小物入れになりました。

織:松田淳(毛呂山校/研究科) 縫製:木内美保子(毛呂山校/研究科)

昼夜織のマフラーです。

この後半幅帯を織ろうと思っています。

スクリーンが織上がりました。部分二重織で・・・経糸は綿糸20/5、緯糸は綿糸20/5とコットンギマモール(シラカワ糸店)を使用しました。

1日・・・化学染料による染色実習(着尺用木綿)を行いました。

3日・・・同じく化学染料による帯用絹糸の染色実習での絹糸です。

公式facebookページ