‘はたおと’ タグのついている投稿
二月も中旬となり、ここしばらくは心地好い日々が続いています。
本日は、東京校の金曜日コースの日でした。
お休みの方もいらっしゃいますが、振替の生徒さんも来ており、賑やかに満席です!
そんな金曜日コースの様子を少し紹介したいと思います。
金曜日クラスの生徒さんは着尺や帯、またマフラーなど色々な作品を織っています。
上の作品は、柿渋で染めた糸で緯よろけの帯を織り始めました。
【千鳥格子(ハウンドトゥースチェック)】
柄が、犬の歯が並んでいるように見えるところからついた名前ですが、
日本では、千鳥が並んで飛んでいるように見えるところから、千鳥格子として有名です。
織り方は、同数の経糸と緯糸で織り出した、綾織りの格子縞です。