‘桐生’ タグのついている投稿

本日も天候に恵まれ、作品展も2日目を迎えました。

本日は着物で来場する方もたくさんおり、桐生展ならでは素敵な風景です。

今回の作品展は、洋物が多く洋服地やスーツ、タペストリーなど研究科の生徒さんの作品が多く展示しております。

この投稿の続きを読む »

本日から、桐生市の有鄰館にて手織作品展がはじまりました。

今回で20回目を迎える作品展では、400点近い作品が揃いました。

生徒さんの想いと手間がかかった作品は、着物や帯、マフラーや洋服など様々な形となって、展示しております。

この有鄰館の会場と並んだ作品で、ひとつの素敵な空間となりました。

この投稿の続きを読む »

先週は、はたおとワークショップ【型染め】を開催しました。

この日は天候にも恵まれ、型染め日和でした!!

今回は、風呂敷や暖簾、エプロンや日傘など各々が好きなものを選び、その後型を選んで型染めをしました。

染める物もそれぞれですが、型の配置の仕方などでも雰囲気はかわります。

はじめて参加するかたがほとんどでしたが、完成品を想像しながら、いよいよ型染めスタートです。

まず最初に、糊置きから始めます。糊を均一に置くのは難しいですが、布にきちんと糊をつけます。

呉汁もまんべんなく刷毛でぬって、乾燥させます。

様々な工程があり、一日作業の型染め…

最後に藍で染めると…

糊を置いたところに、図案がでてきましたね。

きれいに出るか、最後までどきどきでしたが、どれも素敵な作品に染め上がりました。

次回もいろいろな型を準備しておきます!!

最近教室でよくみかける、ヤモリさん。

次回の型染めの図案に採用します。

先週の日曜日は、大間々校の授業でした。教室まで埼玉から車で2時間ほどかかりますが、東京校、毛呂山校とは違った環境に向かうので、月2度のちょっとしたドライブです。

また過ごしやすい季節になり、外からはうぐいすの鳴き声が聞こえ、季節を感じながら機織りも楽しめます。

教室の玄関にもつつじの花がきれいに咲いてます。

大間々は現在9名在籍しています。珍しく着尺のカリキュラムの方が多く重なり、準備段階の方から織っている方と、半数以上が絹と木綿の着尺を織っています。着尺専用教室のようですね。。。

↑これから織り始めです。まずは投げ杼の扱い方を練習中。

↑初めて着尺の整経をし、経糸の長さと大変さを実感です!

管に糸を巻いたり、経糸の準備をしたりと様々な行程があります。

これから皆が着尺を織ると、まさに工場のように…

今後が楽しみです。

また大間々校は、一名席が空いております。教室見学は随時可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

■■大間々校■■

群馬県みどり市大間々町小平624-1

tel:0277-72-4045

開講日:第一、第三日曜日 10:00〜17:00(お昼休憩12:00〜13:00)

せっかくのゴールデンウィークですが、本日は朝から雨模様です。

はたおとでは、ゴールデンウィーク初日に今年度の【染色 糸染めコース】が始まりました。

糸染めコースは、月に一度、4月〜3月まで一年をかけて、12種類の染材で絹糸を染めていきます。

季節にあわせた染材で、色とりどりの糸が今後染め上がるのが楽しみです。

早速ですが、今月は【茜】による染色です。

茜には、インド茜・西洋茜・日本茜などがありますが、今回は西洋茜を使用しました。

まずは、茜を煮出し染液をとります。

茜からは、きれいな赤系の色が染まります。

媒染も皆それぞれ…。

この一年で、様々な色に出会えることを楽しみにしています。

今回のランチは、ふきのとうと行者にんにくのアーリオ・オーリオにホタテを添えました。

山菜がおいしい時期になりましたね。

公式facebookページ