‘機織り’ タグのついている投稿

12月に入り、寒い日々が続いております。

コロナウィルス以外でも、この気温の変化で体調を崩してしまいがちですので、皆さまも十分お気をつけください。

さて、本日は先週行った糸染めコースの様子を少し紹介したいと思います。

今月の染色実習は【茜】による草木染め。

この投稿の続きを読む »

今年も早いもので、12月になりました。早い、早すぎる一年。

今年は特別な一年、、、来年にはきっと明るい未来が待っている。そう信じたいと思うばかりです。

そして少しだけ明るいニュース。

はたおとから徒歩5分程度の場所に美味しい珈琲屋さんができました。

【WESTSIDE COFFEE】

最近オープンしたてのオシャレなコーヒー屋さん。コーヒー豆の種類も豊富で、プリンもおすすめらしい。

蔵前方面にはおしゃれなお店が多く、魅力的な街です。

この投稿の続きを読む »

先月末に行ったぼかし染め。普段の染色とは異なるこの染色技法は、今回で3回目の実習になりました。

この染色は、綛の糸がグラデーションに染まります。

今教室でもこのぼかし染めの糸を使って、帯や着尺を織っている方もいらっしゃいます。

今回は、ざくろ・茜・スオウの染料を使い、それぞれの色のグラデーションを楽しみました。 この投稿の続きを読む »

9月に入り、今年は例年に比べ本当に一年を早く感じる年となりました

本来ならオリンピックが開催され、世界中たくさんの方が日本を訪れていたはずが…

この新型コロナウィルスが早く終息してくれることを願うばかりです。

さて、本日は生徒さんの作品を紹介したいと思います。

↑入学して一番初めに織る作品のランチョンマット。斜文織で色違いの作品が完成しました。 この投稿の続きを読む »

先週の土曜日は、化学染料による絹糸の染色実習を行いました。

火を使う染色実習…夏の日の染色実習は、暑さとの戦いです。

幸いこの日は気温も少し落ち着いていましたが、水分補給をしながらの染色実習となりました。

この糸染めは、専修科のカリキュラム【八寸名古屋帯】の糸染め。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ