作品展も無事終わり、たくさんの作品にふれた生徒さんたちの創作意欲はますます上がってきています。
教室では、『あんな作品織りたいな』『次回挑戦してみよう』など、次の作品に向けての構想の声がチラホラ聞こえてきています。
そして、あっという間にゴールデンウィークを迎え、毛呂山校では染色の講習が3日間開催しております。
まず第一弾の染色は【はじめての草木染め】
名前のとおり、はじめての方を対象に、扱いやすい糸をつかって、染料の煮出しから糸染めまで行います。
今回の染料は【桜】【けやき】【よもぎ】をつかいました。
まずは、糸重量から染料の重さや媒染などを計算し…
本日もたくさんの方にご来場頂き、作品展2日目を迎えております。
会場入り口には、桐生展で審査され、受賞した作品が展示しております。
入り口以外にも受賞作品を展示しておりますので、是非ご覧になってください。
また、今回の会場は、今まで開催していた池袋【自由学園】から変わり、東京都立産業貿易センター 台東館になりました。
本日より、浅草にて手織作品展が始まりました。
平日にも関わらず、多くの方にご来場頂き、会場はにぎわっております。
桐生展とは会場の雰囲気は違い、作品の見え方もまた変わります。
また桐生展より、着物でご来場頂いた方も多い気がしました。
本日で、桐生展も最終日…
生徒さんの知り合いの方やご家族の方、また桐生市内の方などたくさんの方にご来場頂きました。
自分で織った作品の紹介や、苦労話などをしたり…
作品を見るだけでなく作品の背景を伺えると、作品の見方も変わりますね。
また、この桐生展では桐生織物共同組合の方々に作品のご審査を頂き、東京展でその受賞作品を発表します。






