‘はたおと’ タグのついている投稿

今週からいよいよ新年度が始まりました。東京もいよいよ桜が満開、今週が見頃ですね。

さて、はたおとも賑やかに各クラス今年度の授業が始まっております。

今回は、毛呂山校の様子を少し紹介したいと思います。

この投稿の続きを読む »

今月の草木染めは【梅】

毎年この頃になると梅の染色実習を行います。

教室のすぐ前にも梅林が広がり、今は少しずつ花を咲かせています。

この投稿の続きを読む »

【goose eyes】

山形斜文のこの織りは、柔らかい風合いに仕上がり今回はマフラーに。

糸はアルパカ、筬羽は30羽1本入れ…

糸の性質上、少し毛羽立ちやすく口の開きが悪いですが、段数を間違わない様にゆっくり進めていきました。

寒い時期に大変重宝したこのマフラー。冬の時期はウールを織りたくなりますね。

この投稿の続きを読む »

三寒四温…

少しずつ暖かい日が増えてきて、これから過ごしやすい時期になってきますね。

花粉症の方にとってはティッシュの欠かせない嫌な時期でもありますが、染色はしやすい時期です。

寒いときには参加人数が少なかった染色実習も(気のせいかもしれませんが…)、だんだんと参加する人数が増えております。

先週末も木綿の染色実習を行いましたので、少し紹介したいと思います。

この投稿の続きを読む »

皆さん、ご存知でしたでしょうか?

今や電話やメールをするだけでなく、調べ物や目的地なども案内してくれる携帯電話。

私達の生活において、無くてはならない存在になってきました。

そんな携帯電話のiPhoneのお話…

iPhoneには色々な機能がついており、バージョンをアップすることにより様々な機能が追加されます。

色々と便利にはなりますが、なかなか使いこなせず。。。

そんなある日、生徒さんからびっくりする機能を教えて頂きました。

それが【拡大鏡】…

このように普通の写真のようですが、設定で拡大鏡の機能をONにすると…

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ