‘桜’ タグのついている投稿

4月に入り、埼玉県毛呂山町で行っている糸染めコースも今年度のクラスが始まりました。

今年度は、東京校より3名の方が参加しております。

これから一年、季節の染料で染め、色も赤系、青系、緑系、黄色系などを染めていく予定です。

染色の面白いところは、同じ染料でも採る時期や場所によって色味も異なり、染色しながら発見もあるところです。

その発見を楽しみながら、染色に取り組んでいけたらと思います。

さて、今回は1回目の染色実習を紹介したいと思います。

1回目の染色は【桜】

桜や梅などの幹材は、花が咲く前の木を使うとよいと言われています。

この投稿の続きを読む »

今年度も始まり、染色コースも今月より一新して新しいメンバーで始まりました。

生徒さんはカリキュラムの進み具合もそれぞれ、通っているクラスもバラバラですが、一年間の染色コースを通じて協力し合いながら様々な染料で染色をしていきます。

第一回目の染色は、【さくら】の染色です。

今回参加してる生徒さんは、ほとんどがはじめての草木染め。

この投稿の続きを読む »

東京ではつい先日に桜が開花し、少しずつ春らしい景色が広がっています。

本日も通勤途中には、学校の卒業式に向かう袴姿の学生をチラホラ見かけることができ、一昨日の雪の日でなくてよかったなと一安心。。。

暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しい時期ですが、皆さんも十分気をつけてお過ごしください。

さて、本日はそんな桜を使った草木染めの様子を紹介したいと思います。

桜は、花が咲く前の木を剪定し染色をします。

この日は、初めて草木染めをする方二名でしたので、午前中は煮出しながら資料で糸の話や染め方の話をして…

この投稿の続きを読む »

ゴールデンウィーク休暇中は、通常の織りの授業はお休み…

例年この休みの間、埼玉の毛呂山校では染色実習を行います。

はじめての草木染め・帯の染色実習・多色の段染めの講習会を行い、それぞれたくさんの生徒さんが参加しました。

今回はその様子を少し紹介したいと思います。

【はじめての草木染め】では、まだ入学して間もない生徒さんを対象に、草木染めの原理を実習を通じて学びます。

染める糸も、普段教室で扱っている絹糸(ぐんま200 27/6)では細いので、扱いやすい絹のループヤーンやロービングを使います。

まずは、絹糸の重さから染料を量ります。

この投稿の続きを読む »

今年は3月の気候が高く、例年より早い桜の開花でした。

予定より早くお花見を計画した方も多かったようですが、

はたおと毛呂山校から車で数分の鎌北湖の桜はまだ桜は6分咲き程度ですので、

これからが見頃です。ただ昨日の風の影響か、花の量はいつもより少なめな気もします。。

湖畔に咲く桜は素敵な景色ですね。

そんな桜が綺麗な時期ですが、先月末に【桜】の染色を行ないました。

幹材を削り、チップ状にして煮だして染液をつくりました。

↑こちらはチタン媒染での染色。赤茶で綺麗な色です。

錫媒染では、桜の花のような鮮やかな色も出ていました。

来月(5月)の糸の染色はよもぎを予定しております。

公式facebookページ