‘半幅帯’ タグのついている投稿

いよいよ川越でのバンドル染め展示会も二日後となりました。

今回の展示会は【バンドル染めの帯】と【自立する布の灯】がメインとなります。

バンドル染めの帯は、丹治好一先生の九寸名古屋帯と半幅帯が10点ほど展示されます。

市場にはないバンドル染めの帯は、ユーカリの葉がさまざまな色で転写されており、葉の種類・形もさまざま…

この投稿の続きを読む »

前回紹介した作品を経て、カリキュラムは終わり研究科となります。

研究科では、自分の好きな作品にチャレンジしていきます。

カリキュラムの作品をもう一度織ったり、講義で勉強した【色糸効果】にチャレンジしてみたりとさまざま…

この時期はマフラーが多く…たくさんのマフラーが仕上がっております。

↑色糸効果で、千鳥格子を織ったり…

この投稿の続きを読む »

前回に続き今回も作品の紹介をしたいと思います。

カリキュラムを終えると、生徒さんはそれぞれ好きな作品・織り方に挑戦します。

使う糸も様々…綿糸やウール、麻や絹。天然繊維を使って、既製品の糸や草木染めをしたりと色々とチャレンジしています。

つくる作品は、マフラーやバック、服地や敷物を織っていく方もいれば、和物が好きな方は、着物や帯をつくる方など、皆さんそれぞれ。

少しずつ作品の紹介をしたいと思います。

↑【オーバーショット織り ポーチ】

エジプト綿を使って、オーバーショット織りでポーチをいくつかつくりました。 この投稿の続きを読む »

今年もあっという間に6月が終わり、半年が過ぎました。

4、5月と東京校を休校していたので、感覚的にとても早く感じてしまいます。

この新型コロナウィルスで自粛中に織り上がった作品や、仕立て上がった作品も続々とあり、それぞれ力作揃い。

そんな作品を少し紹介したいと思います。

↑吉野格子の九寸名古屋帯。経吉野の太さも強弱があり、草木染めの糸の配色もとてもいいですね。

この投稿の続きを読む »

四月に入り、新年度が始まりました。寒い日が続きますが、桜も予定より長く見れそうで春らしさを実感しております。

また新元号が【令和】と決まり、新しいときを迎えます。これから少しずつ馴染んでいくことでしょう。

さて、本日は東京校の様子を少し紹介したいと思います。

新年度はじめの授業は、水曜日Aクラスから始まりました。

水曜日クラスは、ベテランの方から初心者の方まで幅広く在籍しております。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ